2011年7月5日火曜日

The first Japanese silver coin (708 A.C.)

和同開珎(わどうかいちん、わどうかいほう)は、708年(和銅元年)に鋳造・発行された銀貨です。


708年の5月に銀貨が、7月から銅貨が製造開始されたそうです。そうなんです、「わどう」って言うくらいだから、銅かと思いきや、銀貨が最初なのでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%90%8C%E9%96%8B%E7%8F%8E

ちなみに石見銀山(いわみぎんざん、島根県)は、戦国時代から江戸時代前期にかけて最盛期を迎えた日本最大級の銀山でした。当時は、世界の銀の約3割を生産してたらしいです。

これが、日本では金(Gold)はあまりとれなかったけど、シルクロードの道端会議で話がおおきくなり「黄金の国ジパング」になった理由のひとつなのかな? 石見銀山は2007年に世界遺産に登録されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E8%A6%8B%E9%8A%80%E5%B1%B1


0 件のコメント:

コメントを投稿